マイナス思考の落ちこぼれサラリーマンが起業した結果

サラリーマンでも始めれれるノーリスクな
コンテンツビジネスと不変的なビジネススキルを無料で配信中

無料メルマガはこちらから

【悪用厳禁】マーケティングとは?基礎を徹底解説!

マーケティング

こんにちは、次世代サラリーマンです。

結論、起業する上で、税務や経営学って難しいことがいっぱいでてきますが、まず初めに身につけたほうがいいスキルはマーケティングスの考え方です。

それが身につけば、売上が上がるからです。

売上があれば、税務関係も法律関係も専門家に依頼することができるからです。

私自身、経理や確定申告といった会計・税務関係から経営というのを学びましたが、それよりも重要なものがあることに気づきました。

それが「マーケティングスキル」です。

それでは、マーケティングスキルの基礎知識を解説していきます。

 

そもそもマーケティングとは何なのか?

マーケティングmarketing)とは、企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。また顧客のニーズを解明し、顧客価値を生み出すための経営哲学、戦略、仕組み、プロセスを指す。

引用元

マーケティング - Wikipedia

こういった内容が検索するとでてきますが、なかなか難しい表現だったりで理解しづらいと思うので、わかりやすく解説していきます。

 

マーケティング = 市場活動

すなわち、「ビジネス」そのもをともいえます。

そして、マーケティングスキルとは、商品・サービスを売るスキルといったほうがわかりやすいかと思います。

人の心理を読み取った販売手法でもあり、商品・サービスが悪いものでも売れてしまうため、絶対に悪用は厳禁です。

あくまでも、いい価値提供(商品・サービス)をするために活用してほしいと思います。

ビジネスの基本は集客→教育→販売

ビジネスの根本にあるのは集客・教育・販売です。

それでは、1つずつ解説していきます。

集客

商売は人を集めることから始まります。

儲かるということは、お金が入ってくることであり、お金は人が運んでくるものです。

なので、集客ができないことには商売は成り立ちません。

集客には、いろんな手法がありますがその中でもオススメなのを2つ紹介します。

フリーミアム

無料で価値提供をして集客をする手法です。

具体例でいうと、CMの某大手学習塾の無料体験やデパ地下の試食販売、ゲームアプリや各種サービスアプリもそうです。

 

こういった入口を広げることでたくさんの見込み客を集め、無料で価値提供をしてファンを作り有料版の価値提供をしていくのです。

例えば、無料で集めた見込み客の10%の人が買ったもらえたら時点で利益がでる仕組みになっています。

 

広告をだす

電車や公共機関や商業施設に数多くの広告がありますよね。

広告をだしている企業などは儲かっているところが多いです。

なぜか?

商品・サービスを売りたい、ターゲットとしてる人が集まるところに広告をうっているからです。

例えば、脱毛サロンや育毛剤などの広告を電車で出してるのを多く見かけませんか?それは、OLやサラリーマンが多く集まる場所だからです。

そういうふうにターゲットが集まる場所を選定したうえで広告もだしています。

インターネットの広告も「ダイエット」と検索したら、いろんなダイエット商品や痩せるサービスを提供する広告がでるのもそうですね。

悩みやターゲットとしてる人は悩み解決に対してアンテナを張っているため、そういった情報や広告に気づけるのです。

教育

教育とは、潜在的な悩みや課題を浮き彫りにして、自社の商品・サービスはその問題を解決できるということをわかってもらうことです。

自分の提供する商品・サービスの価値に気づいてもらうということ。

そこでも、人の心理をついた権威性(専門家が認めた、使用者の95%が満足した、実績を示す)が表現されていたりします。

メラビアンの法則で人は見た目(視覚からの情報)で8割を印象付けるといわれます。

相手の第1印象というのは半年間その印象が残るそうです。

何がいいたいかというと、店舗とかを構える場合、集客をした後に大事なのが、その店の印象を良くすることです。

コンセプトがしっかりしてたり、いいサービスを提供している店舗は最初にきたお客さんの印象付けになります。

集客した見込み客に対していい印象付けをすることが重要です。

それがファンに繋がる第1歩になります。

販売

販売とは、見込み客に対して価値提供(セールス)をすることです。

ここでも人の心理をついた損失回避の習性、希少性、商品・サービスを使った後のベネフィット(理想の姿)がセールスレターなどにはあります。

人は利益を得ることよりも損失を避けようとすることのほうが行動にうつしやすいといわれています。

商品・サービスのセールスをかけるときは、いつまでの販売になるという期限を設けて希少性をだして、買わないことによる機会損失を想像させたりしています。

ダイエットパーソナルジム系の某大手企業もCMで「結果が出なければ返金いたします」ということで、これを買っても損はしないはずといった安心感(損失回避の心理)を活用して、購入決定の行動を知らずのうちに消費者にさせているのです。

マーケティングの基本「4P」

マーケティング理論の基本である「4P」を知ると、マーケティングの有効性がわかります。

「4P」…Product(プロダクト)、Place(プレイス)、Price(プライス)、Promotion(プロモーション)の4つのPをいいます。

これを考えていくのがマーケティングの基本です。

それでは1つずつ解説していきます。

Product(商品)

「何を売るべきなのか?」を考えるのもマーケティングです。

市場調査(マーケティング・リサーチ)をして、顧客ニーズを分析し、その結果を見て商品を開発する。

ブランド、キャッチコピー、デザイン、カスタマーサポートなども同時に考えていく。

Place(販売場所)

「どこで売るか?」もビジネスでは非常に大事です。

リアルな商品・サービスはもちろん、デジタルについてもまったく同じことがいえて、あなたが電子書籍のコンテンツを作ったとしたら、どこで売りますか?ということです。

電子書籍だと、3つの場所が考えられます。

Kindle(Amazon)、note、自社サイトのいずれかが浮かびますね。

さらにKindle(Amazon)、noteに関しては他社プラットフォームになりますので、販売ごとにマージンや手数料がとられます。

Price(価格設定)

「いくらで売るのか?」を考えるのもマーケティングです。

あとで説明しますが、価格設定は奥が深くがゆえに失敗しやすいポイントでもあります。

超有名な稲盛和夫さんは「値決めは経営」といわれるくらい、価格設定次第でビジネスの成否が決まります。

それでは、価格設定で失敗しやすいポイントを解説していきます。

「安売り」です。

ビジネスを始めたばかりのときほど、自分の商品・サービスを安売りしがちになります。

安く売るのは基本的には、資本力のある大手企業がすることだと考えてもいいと思います。

安く売ることで、顧客の質が低くなる、顧客のモチベーションが低い、利益が出ないことで資金繰りがうまくいかなくなることが懸念されます。

ビジネスを始めたばかりだと、自分の商品・サービスに自信がない方がほとんどなので、価格を下げがちです。でもそれだと、悪循環になるということです。

消費者の立場で考えると、安いものを買うときって商品やサービスじたいにこだわっていないのです。

例えば、

コンサル業で安い価格設定をしてしまうと、モチベーションの低いお客さんが集まってきます。

すると何がおこるかというと、そもそものやる気がないので実績が出せずコンサルタントのせいにすることが多くあります。

飲食店などの店舗でもそうですが、価格の安い高いでお客さんの質が変わるのと一緒です。

安くしてしまうことで、いい顧客に出会えない可能性が高くなるのです。

あとは、薄利多売をしないと利益がでないので、労働力やお金がない個人事業をされている方こそ、安く売ってはいけないことがいえます。

Promotion(営業、販売促進)

「どうやって顧客に知ってもらうか?」を考えることもマーケティングです。

一般的にはここが「マーケティング」だと思われがちですが、プロモーションはそこまで重要ではないです。

顧客基盤を作っておけば、極論、プロモーションをしなくても商品やサービスは売れるからです。

ドラッカーの言葉にも「マーケティングをしっかりやると売り込む、いわばセールスをする必要がない」があります。

商品・サービス、販売場所、価格設定が適切であれば、Promotion(営業・販売促進)をがんばらなくてもいいということです。

売り方を変えるだけで利益が増える

4Pを踏まえたうえで特に大事なのは、売り方です。

「ハイクラス向け」「経営者向け」「富裕層向け」に売るターゲットを変えて、販売単価を変えて、販売場所を変えて売ると一気に売れたり利益がでるようになります。

大手企業と一緒にみんなに向けて売ろうとすると負けます。

個人事業が大手企業に勝てる唯一のポイントは顧客を絞って商品・サービスを深くするところにあります。

まとめ

マーケティングスキルが身につくと商品やサービスがびっくりするほど売れるようになります。

マーケティングの究極はその人のファンになるさせることです。

なぜなら、その人が好きだから買うということになるからです。

芸能人や影響力をもつ人は自分でマーケティングといったテクニックを使わずとも商品・サービスが売れます。

ファンにさせるということは芸能人や有名人でなくとも一般人でも可能なことです。

可能ですが、そのファンにさせるまでにはやはりマーケティングスキルは必要となります。

なぜかというと、最初は無名で誰もあなたのことを知らないですし、基本的に人は他人に興味がないからです。

そこをマーケティングスキルを使い、いかに自分に興味を持ってもらって好きになってもらうかだと思います。

今回の内容は基礎知識になりますが、とても重要なことなのでぜひ参考にしてみてください。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました